学生担当委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加

「こどもおぢばがえり大学生ひのきしん隊」募集について

日 程 : 令和7年7月27日~8月3日
      各日7時45分~8時集合完了
        15時30分解散予定
※上記8日間のうち、参加希望日をお申し込みください。(複数日可)
なお、遅刻・中抜け・早退は出来ません

受 付 : 第3御用場 1階
対 象 : 大学生、大学院生、専門学生
定 員 : 各日30名
内 容 : 回廊ひのきしん受け入れ
服 装 : ひのきしんにふさわしい服装(ひのきしんTシャツ貸出)
      *スカート、短パン、穴あきズボン、サンダルは不可
申込締切: 7月15日
参加費 : 無料
お問合せ: 学生担当委員会事務局(0743-63-2489)
      こどもおぢばがえり期間中(080-3723-0404)

申込方法、締切りを過ぎての申込およびキャンセルは事前に問い合わせ先にご相談下さい。

福島教区「春の学生おぢばがえり」団参報告

令和7年3月26日(水)~29日(土)開催。学生4名、係員4名参加。

学生の集い「まなびば」開催報告

令和6年8月18日~19日、教務支庁にて開催。参加者 学生3名、スタッフ5名

立教187年「学生生徒修養会 高校の部」開催参加報告

参加者は福島教区3名(男子1名、女子2名)。全体では751名(男345名・女406名)

「春の学生おぢばがえり・USJ」団参報告

令和6年3月26日~29日に実施。参加者は学生9名、係4名の計13名ででした。

「立教186年学生生徒修養会・高校の部」開催報告

8月11日~14日開催。参加者は福島教区4名(福島2名、会津1名、耶麻1名)。
全体では701名(男313名・女388名)

■ 「福島教区春の学生おぢばがえり」開催報告

  令和5年3月26日~29日に実施。
  参加者 学生8名・担当者4名・他7名 計19名で式典に参加させて頂きました
  

「道の学生ひのきしんDAY」報告

 令和4年9月19日ひのきしん活動報告

  会津支部 西若松駅周辺ゴミ拾い 1名
  耶麻支部 新河沼分教会神殿・教会内清掃 1名

「立教185年 春の学生おぢばがえり」について

 動画配信  式典・春祭り (4月30日まで)
 学担のホームページからスマホやパソコンでご参加ください。
 個人での視聴を基本とします。